2013年7月8日月曜日

STLってこんなに重いのか!

Mさん、先日はお疲れ様でした。
久々に会えて嬉しかったです。

写真も何枚か撮ったので、まずは載せてみました。
モデルの出来は、あまりに精度が細かかったんで、びっくりました。

組み上がったときに、撮った写真。
思っていたよりも、小さかったです。

見せてもらった最初のスケッチと、CGモデル。
考えたものを形にできるとは、うむ。羨ましい。

価格は2万ということで良かったよね?

なかなかの出費なので、
しっかりしたものを作らないと!という気持ちになりました。


3Dプリンター用のSTL形式のモデルを使ってゲームを作る話だけれど、
MTのときからちょっと進みました。

読み込みのときに重くて動きそうもないと、思っていたのですが、
しばらく待ったらなんとか、インポートできました。

ちょっと動くもの、作ってみたよ。
色も塗ってみた。

こちら。

ふわふわアニメをつけてみた。
色もつけてみた。


作ったものの、重すぎる笑
モデルが映ったとたん、急激にフレームが落ちます。

やっぱりこのサイズ、ブラウザじゃ無理みたい。

インポートするときに警告文が出ていました。
よく分かんなかったので、翻訳してもらいました。

いまいち分かり辛い。


恐らく、こんな意味だと思います。


  • 頂点数は65535以下にしてね。
  • 頂点が多すぎるようだけれど、それはパーツを分割しているからだと思うよ。


3Dソフトでモデルを見てみると…
この目の細かさです。

すごい迫力。

意味もなく、ひっぱってみた。

貰ったファイル。
全然「荒目」じゃないですから!!

業界が違うと、ここまで、扱うデーターサイズが違うのかと驚きます。

異業種交流は大事だね。



ポリゴンの目の細かさは、このくらいで十分ですよー。

無料配布のモデル。
車内や裏側まで作られているが、
ゲーム内では安定して動く。

構造があると、モデルの一部のみ回転させるとかが可能になります。

これは、ちょっと細かすぎるけれど、
貰えるデーターもこのようになっていると、自由度が広がります。


上の車の構造。
タイヤごとに別パーツになっているので、
個別にプログラムで動かすことができる。

たぶんSTL形式で書き出すと、
構造とかを破棄した、塊みたいなデーターになってしまうような気がするので、
ゲーム用に、ソリッドワークスでSTL以外の形式で書き出してもらえると良いです。

下記が、たぶんCheetah3Dで読み込める形式です。
知っている形式、ある?

これは書き出しオプション。
書き出せるということは読み込めるだろうという予想で。

最後に。
お土産ありがとう!早速、使ってますよー。

カエルの茶器?中にお茶っ葉が入る。


分かりにくいけれど、カップの中にちゃんと、入っています。
緑茶しかなかったので、お湯が緑で、カエル汁みたいになっています。


4 件のコメント :

Unknown さんのコメント...

自分のデータが宇宙空間を動いてる!結構嬉しいです、ありがとう。ゲームとモデルの分野ではこんなにもデータの容量に差がでるとは…この前は勉強になりました。この前のデータは出力用にバラバラにしたパーツをとりあえずくっつけて作ったものなので、ゲームに使うには無用な空間が結構あったので、それらを潰して改良したデータをまた送りますね。形式ももう一度調べてみます。 普段の仕事ではあれの10倍くらいの容量のデータもよくあるんですよ~

現在この前お見せしたパーツは次の段階(シリコン型取り)にむけて仕上げ中です。またこの場で紹介しますね。


いつもお土産をもらってばかりがったので、たまにはお返しを。Hさん宅でカエルの置物を見た気がしたのでカエルにしてみました。さっそく使ってくれたんだね、ありがとう。

Unknown さんのコメント...

>お疲れ様〜毎日暑いね。
>
>データの件、一応形式は調べてみました。
>会社に入ってるSolidworksとCatia(普段使わないけど車のデザインとかに使う3Dソフトです)で、提示してもらった形式に変換できるか確認>したんだけど、できるのはstlとdxfだけでした…
>
>dxfなんだが、元々昔からある図面用の形式なのね。いろんなCADから一旦dxfにしてコンバーターみたいなのに入れてからレーザー加工機
>やウォーターカッターの機械に合う形式にするための形式で容量は軽くなるしいろんなソフトに互換性はあるんだけど、どうも平面で保存さ>れてそうな感じで、そっちのソフトで開いた場合dxfはちゃんと開けるか、来週試しに変換して送ってみようと思うんで、どっかで試しても>らえるかな?
>
>
>どうしてもデータが軽くならないようなら、3Dデータ外注第二弾を細かいディテール入れる前のラフの状態で渡そうかなと思います。
>まだスケッチができただけだけど、数時間あればおそらくできるので。
>
>まあとりあえずはこの前のデータの軽量化を試みるね。
>
>連休中は引き継ぎこの前のモデルの仕上げと試してみたい新しい素材探しに行ったりしてます〜
>


確認、ありがとう-。
いろいろバタバタしているところ悪いね。

dxfなんだけれど公式ドキュメントには、
「dxf(すっごい機能は限られているけど…)」
とありました。こちらのサイトに情報あります。
http://www.cheetah3d.com/featurelist.php

製図の形式、ということで親子関係はあんまり期待できないので、
軽量化したstlだけでもいいよ。
書き出しの際、一番、低解像度で出してみて、
それの容量がどのくらいか見てもらえないでしょうか??

Unknown さんのコメント...

了解しました。前回の「荒目」データの時点で既に元データの30%くらいまで落としてたから、あまり期待はできないかも。後はパーツ同士の隙間を埋めてやればそれなりに軽くはなると思います。パーツを出力する際に、パーツ同士の隙間が0(ぴったり)で作るとキツすぎてはまらないので、クリアランス(隙間)を作ってあるんだけど、その隙間がポリゴンを増やす原因になってるんだろうね。

dxf形式は僕が高校の時にCADの実習で使ってたんだよね。古い2DのCADデータをdxfで保存して、別のソフトでord形式(だったかな?)に変換してウォーターカッターで出力、なんてことをやってました。今じゃ全然使い方覚えてないけどね。 なんと授業では当時でも骨董品な5インチフロッピーを使ってました!

今日探してた材料が入手できたので、近いうちに「No.20鋳造編」が載せられるかなぁ。

Unknown さんのコメント...

どーも。Hです。

そうですねー。目指すは3MBぐらいが良いです。(できれば1MB)
ゲームでは1秒間に60回計算を繰り返すので、やはり軽い方がいいです。

それにしても、高校時代からモノ作りに関われるっていうのはいいですね。
僕の場合は、ぜんぜん自分が何をしたいのか分かっていなかったので、羨ましい!

>なんと授業では当時でも骨董品な5インチフロッピーを使ってました!

5インチって笑
フロッピー(やわらかい)の原型になったやつだよね?
製図のデーター、保存・・・できるの?
いまは写真一枚が5MBから10MBの世界だから、写真一枚で、5枚から10枚くらい必要なんだよね。

>今日探してた材料が入手できたので、近いうちに「No.20鋳造編」が載せられるかなぁ。
おめでとう!記事おまちしていますよ!

この三連休は特に用事が入っていないので、
日頃、調べようとためていたことを、一気にやってしまおうと思います。
それについては記事にのせるね。
ではね。