壷のおもちゃを作るという事になり、
3Dプリンター入稿の手続きを行っています。
ちなみに今は、入稿は終わり、データー確認中の段階。
見積もりを出して頂いています。
ここで一度、いままでのやりとりを、まとめる事にしました。
メインで作っているものは「振ると音がなる壷」です。
中身に音がなる「何か」を入れる事が出来るようにします。
3Dプリンターの入稿は一度にまとめて送った方がお安いので、
それぞれが以前から作っている、または作りたかったものも、
あわせて入稿します。
左側は僕(H)、右側がMさんです。
なお日時の記録は省略します。
<2月11日に高円寺でお会いして、壷を作る事になった>
こんばんは、Hです。
今日は、忙しいところ、ありがとう!
早速ですが、壺のイメージを送ります。
添付ファイルを確認して下さい。
![]() |
Re:
今確認しました!
この模様はデータで入れるかい?
ちょっと掘り込みになっていると良いと思います、塗装はなしで。
さっそく作ってみたよ。
2つとも同じデータなんだが、
「つぼ バラ」はパーツ構成が分かりやすいようにばらして並べたものです。
ちなみに中の空洞は直径18mm程度の円柱形なんだが、鈴は入るかな?
スケッチ通りに作ったけど直したい所があれば言ってね
時間が取れる範囲で対応しますよ
早速ありがとう!とても早いんでビックリしています!
データーを確認しました。
>ちなみに中の空洞は直径18mm程度の円柱形なんだが、鈴は入るかな?
はいります。問題ないです。
二つデーターを頂きましたが、
「つぼ バラ」は確認が出来ませんでした。
「つぼ」についても、不要な空洞が確認できました。
物体が入る以外の空洞があるんですが、これは意図したものですか??
それでは宜しくお願いします。
Re:
確認しました~
質問にあった物体が入る以外の空洞についてだけど、
意図してつけたものです。気にしなくて大丈夫だよ。
一応説明するね。
立体プリンターで出力する時に、稀にヒケ(原型にはない凹み)がでることがあります。
ヒケの主な原因は「樹脂が肉厚、もしくは著しく肉厚の違うところがある」ことで、
それを防ぐための保険として出力時には可能な限り
肉抜き穴を開けて肉厚を薄く均一になるようにしてます。
最終的には出力後に張り合わせて型を取るんで、不要な空間は全部埋まります。
要は「出力の精度を落とさないためのひと手間」だね。
組む前のプラモデル 見てもらうとわかりやすいんだけど、
世の中に出てる樹脂製品は基本的にそう作られています。
まあ単純に樹脂をケチるためでもあるんだけどね。
リスマチックのは高性能だから気にするほどでもないと思うんだけど、
うちで使ってるやつだと結構ヒケるときがあるんで、
やっとかないと心配なんだよね~
やっとかないと心配なんだよね~
説明ありがとう!
なんだか粘土みたいだなと思いました。
粘土も厚いと焼成のときにヒビがはいります。
粘土も厚いと焼成のときにヒビがはいります。
バラバラの壺はこちらでは見れないんだけど、
Mさんのほうで出力したstlを
もう一度ソフトで読み込めるか確認をお願いします。
もう一度ソフトで読み込めるか確認をお願いします。
Re:
お疲れ様~一応バラしてるデータ開いてみたけど、
問題なかったな、バラじゃない方は見れたんだよね?不思議だ…
とりあえず形状直さなくて大丈夫ならランナーで繋げて
1パーツにしたら終了だけど、このままいく?
おはよう、そして確認ありがとう!
バラのほうは、やはり何もないようです。バラとそうでないものに、何かしらデーター構造の違いがあり、それをチーター3Dはサポートしていない、という可能性が一番高そうです。まぁ、ひとまず保留にしておきましょう。
形状については何も問題ありません。模様に影がきちんと落ちてよく見えます。さすがプロフェッショナル!
このまま進めてください、よろしくお願いします。
明日データ確認して送ります。
一旦IGS形式を通してエラーチェック後Stl形式にして渡します。
それならたとえそっちで見れなくても確実に出力は出来るハズ。
山梨の写真みたよ~ 積雪ヤバいね…
もう脱出はせずに山梨でモデリングすることにするよ、
明日、用事があったけど、いま頑張って動いても大変なだけっぽいよねー
では、データー待ってます。
Re:
新しいボタン、どんなデザインになるか楽しみにしております!
こっちはもうだいぶ雪溶けたけど、そっちはまだ大変そうだね、
ラジオのニュースでも山梨取り上げられてたよ。
明日よろしく!
まずは壺のデータです。
他は後程仕事の合間に処理して送ります。
続いてメカ古生物その1
こちらも問題ないと思います。
これで最後です。
前二つ見えて良かったです。
おつかれさまー
忙しい中でも、個人制作をがんばる人、素敵です。
つぼと、No.21とNo.02を入稿します。
あとボタンは苦戦中。
いま3つ目。
Re:
メール確認したよ、チェックありがとう!
壺が見れてよかった~。さすがIGS形式。
ちなみに他2つはIGS変換しないでSTLにしてるんだが、普通に見れたということはやはり前の壺のデータにエラーがあったと認めざるを得ないですな…
エラーの直接の原因はまだ分からないけど、これかも?と仮説は立てれたので、
今度会った時にでも説明するね。字だと分かりづらいんで。
ボタンの画像も見たよ~、一番上のが気になります。
これって白い土に釉薬?かけたらこのCGのような質感になるんだろうか?
それもいいなぁなんて思ったり。
入稿よろしくお願いします。
このとおり、くっきりにはならんのですよー、土だから。
では明日朝、入稿しますね。
Re:
よろしくお願いします。
壺は可能なら2セット以上お願いしたい、
あまり高くなるようなら1セットで頑張ります~
何個がベスト??
Re:
3あればだいぶ楽です。
おっけいです!
それでいきましょー
Re:
助かります!
複製は任しといて!
<ここまでで2月18日>